LEN関数
マッスルたけ
エクセルと筋肉は裏切らない!!!マッスルたけちゃんだ!
マッスルたけ
よし、今日はLEN関数についてレクチャーするぞ
まさる
LEN関数って、どんな関数ですか?
マッスルたけ
LEN関数とは、文字列もしくはセルの文字数を求める関数だ。
まさる
文字数ですか?
マッスルたけ
文章の文字数を数えたり、IF文と一緒に使って、文字数制限を設定したりするときに便利だ。LENB関数と一緒に使うことで全角・半角制限などもできるんだ。
いつも通りできるだけだれでもわかりやすい様に図解入りで説明するからついてこい!
LEN関数とは
LEN(レングス)関数は、文字列の文字数を求める関数です。この関数は全角でも半角でも1として数えます。
- LEN関数は文字数を求める関数
- LEN関数は全角でも半額でも1文字として文字数をカウント
LEN関数の使い方
LEN関数の構文を確認します。
LEN関数には引数(ひきすう)が1つあります。
- 「文字列」はセルを指定することもできます。
- 「文字列」のなかに含まれるスペース、句読点、数字などは、文字として数えられます。
- 文字列を引数に直接指定する場合は「”」(ダブルクォーテーション)で囲んで指定します。
【引数の説明】
引数名 | 説明 |
文字列 | 直接文字列を指定するか、セルを指定します。 ※文字列を指定する場合は、「”」(ダブルクォーテーション)で囲みます。 |
LEN関数で数えた結果
LEN関数について、文字数の結果を確認してみます。
B列に文字列を入力し、それぞれをLEN関数を用いて文字数を数えてみます。
マッスルたけ
LEN関数で求めた文字数がこれだ!
【解説】
No1-5までは全角半角それぞれを1文字として文字数を計算しています。No6は文字との間に半角スペースを入れています。半角スペースも1文字として計算し、9文字として結果が求まりました。
ワンポイントプロテイン(アドバイス)
マッスルたけ
LEN関数に似た関数にLENB関数というのがある。LEN関数とLENB関数の2つを組み合わせることで、全角文字のみの入力制限とか、半角文字のみの入力制限ができるようになる。
詳しくは、LENB関数で解説しているから覗いてみてくれ!ここだ↓
まとめ
マッスルたけ
セルの文字数制限がある場合に、文字数を数えたり、顧客コードが10桁なのに10桁ではないデータを見つけたりするときに便利な関数だ。
どちらかというと、データの検証に使うケースが多いと思うぞ!
コメント