エクセルと筋肉は裏切らない!!!マッスルたけちゃんです!
今回は関数の使い方がいまいちわからない時に使える便利なボタン、「関数の挿入」ボタンの使い方について説明いたします。
「関数の挿入」ボタンを使えば、
- どのエクセル関数を使えばいいのかわからない時
- エクセル関数の引数をうろ覚えの時
などが解決できます。
今回は、誰でも簡単に「関数の挿入」ボタンが使えるように、できるだけ図を交えて説明します。
はじめに
今回はエクセル関数の使い方がうろ覚えの時に簡単・便利な「関数の挿入」ボタンの使い方を説明するぞ!
どういうことですか?
「関数の挿入」ボタンとは、エクセル関数の使い方をいまいち思い出せない時に助けてくれる神ボタンだ!どのエクセル関数を使えばいいのかわからない時や、エクセル関数の引数がわからない時などに、会話形式でエクセル関数の入力を助けれくれるぞ!まさにマッスルボタンだ!
凄いですね!
俺の大胸筋がそんなに凄いか。俺を見たら「大胸筋が歩いているよ~」と呼び掛けてくれ!振り向いてウィンクするぞ!
先生の大胸筋じゃなくて、「関数の挿入」ボタンのことですよ。
え?俺の大胸筋じゃない?ウソだろ?
・・・じゃー「関数の挿入」fxボタンについて説明するからしっかりついてこい!
「関数の挿入」fxボタンを使ったエクセル関数の入力方法
繰り返しになりますが、エクセル関数を入力する際に、こんな↓方はぜひ使ってみてください。とても便利です。
- どのエクセル関数を使えばいいのかわからない時
- エクセル関数の引数をうろ覚えの時
入力するセルを選択
今回はSUM関数を例に説明します。SUM関数とは、例えば、下図のH2セルに5教科の合計点を入れたい場合に使用します。
まずは計算結果を表示したいH2のセルをクリックします。※画像をクリックすると拡大します。
「関数の挿入」ボタンをクリック
「関数の挿入」ボタンは2か所あります。どちらを押下しても同じです。
【1つ目】
数式バーの左側にあるfxボタンが「関数の挿入」ボタンです。※画像をクリックすると拡大します。
【2つ目】
「数式タブ」を選択すると、リボンの中に「関数の挿入」があります。※画像をクリックすると拡大します。
「関数の挿入」ダイアログの表示
「関数の挿入」ボタンを押下すると「関数の挿入」ダイアログが表示されます。
【「関数の挿入」ダイアログの説明】
- 関数の検索ができます。やりたいことをここに入力して検索すると、対象となる関数の候補が③の箇所に表示されます。
- 関数の分類が選択できます。「財務」や「統計」などの分類があります。基本的に私は「すべて表示」しか選ばないです。
- 関数がアルファベット順に表示されます。関数名の最初の1文字目を押すと、1文字目が同一の関数まで飛びます。この③で、今回使う関数を選択します。
- 選択している関数の機能や引数が表示されます。とても便利です。
- 関数が決まったら「OK」をクリックします。今回はSUMを選択して「OK」をクリックします。
合計を計算するSUM関数
合計の関数「SUM」を選択すると下図のような画面が表示されます。
- 数値1に「C2:G2」の選択範囲が表示されています。シート上では、選択されている範囲が②のように点線で囲まれています。
- 数値1に違う選択範囲が表示されている場合は、正しい選択範囲をシート上でドラッグして選択すると、数値1の引数の入力欄に選択した範囲が入力されます。
- 「関数の挿入」ダイアログが邪魔になったら、青枠③のボタンをクリックすると、最小化できます。(下図参照)
- あとは「OK」をクリックして終わりです。
- 上↑の青枠③のボタンをクリックすると、下↓のように最小化されます。
- 下↓の青枠④のボタンをクリックすると、上↑に戻ります。
表示結果の確認
これで、最初に選択したセルに計算結果が表示されていますので、内容を確認して終了です。
ワンポイントプロテイン
ワンポイントプロテインの時間だ!
関数で指定した参照先が、本当に正しいのか確認する際に、マジでめちゃめちゃ便利なワザがある。今回はこの便利なワザを伝授しよう!
【便利なワザ】
どちらでもいいからやってみてくれ!
計算式と参照先が色別に表示されていることがわかるだろ?
今回はわかりやすい様に、セルのI2にちょっとだけ複雑な関数を作成してみた。
数式の意味は関係ないが、英語と国語と数学が全て45点以上だったら合格、一つでも45点未満だったら追試とする関数だ。
【I2のセルを選択した状態で数式バーをクリック時】
※画像をクリックすると拡大します。
【I2のセルで「F2」ボタンを押下時】
※画像をクリックすると拡大します。
これで指定した参照先が正しいかどうかは一目瞭然だ!どんどん活用してくれ!
コメント