【図解入】MAX関数/MAXA関数の使い方[初心者向けExcel関数解説]

関数

MAX関数とMAXA関数

マッスルたけ
マッスルたけ

エクセルと筋肉は裏切らない!!!マッスルたけちゃんだ!

ブランド服より割れた腹筋!

マッスルたけ
マッスルたけ

よし、今日はMAX関数とMAXA関数についてレクチャーするぞ!

まさる
まさる

今回は2つの関数についてですね。そんなに覚えられるか不安です。

マッスルたけ
マッスルたけ

そんなに不安にならなくて大丈夫だ!この関数は簡単だから書くことが少なくて2つにしただけだ(笑)
MAX関数とMAXA関数はともに最大値を求める関数だ。最大値の対象とするデータが違うだけだ。

まさる
まさる

対象が違うってだけで難しそうです。。。

マッスルたけ
マッスルたけ

よし!いつも通りできるだけだれでもわかりやすい様に図解入りで説明するぞ!ついてこい!

MAX関数/MAXA関数とは

MAX(マックス)関数は、選択したセル内の数値の中から最大値を求める関数です。文字列、論理値、空白セルは無視します。選択したセル内に数値が無い(全てが文字列など)場合は、0が返されます。

MAXA(マックスエー)関数は、選択したセルに文字列や論理値がある場合も、それらすべてから最大値を求める関数です。文字列は0とみなし、論理値はTRUEが1、FALSEが0とみなし、空白のセルは無視します。

  • 数値から最大値を求めたい場合はMAX関数
  • 数値以外からも最大値を求めたい場合はMAXA関数
  • 数値以外は0もしくは1とみなして最大値を求める
  • 文字列は無視する(一部例外あり)

最小値を求めるのは色んな所で出てきますが、具体的にはこんな時に使います。

  • 各月の最高気温を求めたい
  • 点数の一覧から最高得点を求めたい
  • 売上実績の一覧から一番高い売上地域を求めたい

MAX関数/MAXA関数の書式

MAX関数とMAXA関数の書式を確認します。

=MAX(値1,[値2],…)
MAX関数には引数(ひきすう)が1つ以上あり、数値2以降の引数の設定は任意です。数値(引数)は最大で255まで指定することができます。

それぞれの引数には以下のような意味があります。

  1. 値1・・・最大値を求めたい数値を含むセルやセルの範囲を指定。
  2. 値2・・・設定は任意。最大値を求めたい数値を含むセルやセルの範囲を指定。
=MAXA(値1,[値2],…)
MAXA関数には引数(ひきすう)が1つ以上あり、数値2以降の引数の設定は任意です。個人的には入力する機会は少ないと思います。数値(引数)は最大で255まで指定することができます。

それぞれの引数には以下のような意味があります。

  1. 値1・・・最大値を求めたい値を含むセルやセルの範囲を指定。
  2. 値2・・・設定は任意。最大値を求めたい値を含むセルやセルの範囲を指定。

MAX関数/MAXA関数の使い方

MAX関数もMAXA関数も使い方は簡単です。最大値を求めたいセルの範囲を指定して終わりです。

【MAX関数】
【MAXA関数】

【セルの範囲を指定する方法は3つ】

  1. 直接記述する
  2. マウスでドラッグしてまとめてセルを選択する
  3. 1つずつセルを選択する

【具体的な記述例】MAX関数の場合

  1. セルのA1、A2、A3を選択する場合
    数式バーもしくはセルには「=MAX(A1:A3)」もしくは「=MAX(A1,A2,A3)」のように記述します。
  2. 連続したセルならば、マウスで複数のセルをドラックするだけで選択可能です。
  3. 連続していないセルならば、「Ctrl」ボタンを押しながら複数のセルをドラッグするだけで選択可能です。

今回はB2,B3,B4,B5,B6,B7,B8を選択したいので、
MAX(B2,B3,B4,B5,B6,B7,B8)もしくはMAX(B2:B2)となります。
MAXA関数もセルの指定方法は同じです。
MAXA(B2,B3,B4,B5,B6,B7,B8)もしくはMAXA(B2:B2)となります。

MAX関数とMAXA関数の違い

MAX関数とMAXA関数について、下図を用いてもう少し深く説明します。9行目にはMAX関数(赤枠内)、10行目にはMAXA関数(青枠内)を入れています。
それぞれ各月の最大値(最高点)を求めています。5-8月にはセルに文字列、空白セルを準備しています。

結果はMAX関数でもMAXA関数で変わりません。理由はそれぞれの関数には無視するセルみなしがありますが、みなしの数は0もしくは1なので、最大値には影響を与えないためです。

  • MAX関数は文字列、論理値、空白セルは無視
  • MAXA関数は文字列は0とみなし、論理値はTRUEが1、FALSEが0とみなし、空白のセルは無視

空白セルはMAX関数、MAXA関数には影響がない(後述)ので考えなくてよいですが、選択しているセルの範囲の数値次第では結果が変わります。こちらが結果に影響がある具体例です。

こちらはある地域の1-3月の最低気温(℃)です。1月は、MAX関数、MAXA関数ともに最大値の-2.0を求めています。しかし、2月には文字列があり、MAX関数は最大値の-0.6、MAXA関数は文字列を0とみなし、最大値として0.0を求めています。3月も同様に、MAXA関数は最大値は-9.0ではなく、0.0を求めています。

マッスルたけ
マッスルたけ

指定したセルの範囲にマイナスが多い場合はMAX関数とMAXA関数で結果が変わることがあるから注意してくれよな!マッスルたけちゃんはMAX関数しか普段は使わない。

空白セルはMAX関数、MAXA関数には影響がないですが、AVERAGEA関数などのように計算する関数では結果に影響があります。詳しくはこちらにまとめています。

まとめ

マッスルたけ
マッスルたけ

MAX関数とMAXA関数は似ているが、考えるのが面倒な場合は、MAX関数を使えば問題ないだろう。マッスルたけちゃんも普段はMAX関数しか使っていないぞ!

項目 詳細
関数 =MAX(値1,[値2],…
値1
(必須)
最大値を求めたい数値を含むセルやセルの範囲を指定。
値2
(省略可)
設定は任意。最大値を求めたい数値を含むセルやセルの範囲を指定。
項目 詳細
関数 =MAXA(値1,[値2],…)
値1
(必須)
最大値を求めたい値を含むセルやセルの範囲を指定。
値2
(省略可)
設定は任意。最大値を求めたい値を含むセルやセルの範囲を指定。

コメント

タイトルとURLをコピーしました