LEFT関数
マッスルたけ
エクセルと筋肉は裏切らない!!!マッスルたけちゃんだ!
マッスルたけ
よし、今日はLEFT関数についてレクチャーするぞ
まさる
LEFT関数って、左側にあるものをなにかする関数ですか?
マッスルたけ
そうだ。LEFT関数とは、文字列の左端から指定した文字数を取り出す関数だ。
まさる
左側から数文字を取り出すということですか?
マッスルたけ
そうだ。氏名の苗字だけ取り出したいとか、郵便番号の3桁だけ取り出したいなど、数文字取り出すことはよくあることだ。
いつも通りできるだけだれでもわかりやすい様に図解入りで説明するからついてこい!
LEFT関数とは
LEFT(レフト)関数は、文字列の左端から指定した文字数分を取り出す関数です。この関数は全角でも半角でも文字数1として数えます。
- LEFT関数は左側から指定した文字数分を取り出す関数
- LEFT関数は全角でも半額でも1文字として文字数を指定する
LEFT関数の使い方
LEFT関数の構文を確認します。
LEFT関数には引数(ひきすう)が2つあります。第2引数は省略可能です。
- 「文字列」はセルを指定することもできます。
- 「文字列」のなかに含まれるスペース、句読点、数字などは、文字として数えられます。
- 文字列を引数に直接指定する場合は「”」(ダブルクォーテーション)で囲んで指定します。
【引数の説明】
引数名 | 説明 |
文字列 | 直接文字列を指定するか、セルを指定します。 ※文字列を指定する場合は、「”」(ダブルクォーテーション)で囲みます。 |
文字数 | 第2引数の文字数は省略可能です。省略すると1となります。 |
LEFT関数で取り出した結果
LEFT関数でさまざまな文字列を指定した文字数分だけ取り出してみた結果を確認してみます。
B列:文字列
C列:文字数を省略
D列:文字数を1文字指定
E列:文字数を2文字指定
F列:文字数を3文字指定
C列:文字数を省略
D列:文字数を1文字指定
E列:文字数を2文字指定
F列:文字数を3文字指定
マッスルたけ
指定した文字数を取り出した結果がこちらだ!
【解説】
文字数を省略した時と1文字を指定した時は同じ結果であることが確認できます。また、B列の文字列に対して、指定した文字数分を取り出していることが確認できます。
文字数を省略した時と1文字を指定した時は同じ結果であることが確認できます。また、B列の文字列に対して、指定した文字数分を取り出していることが確認できます。
まとめ
マッスルたけ
LEFT関数では、左端から指定の文字数を抜き出す関数だから、使い方次第ではいろんな応用ができる。データの加工などでも意外に使う場面があるから覚えておいて損はないぞ。
コメント