【図解入】SUMIFS関数の使い方[初心者向けExcel関数解説]

関数

SUMIFS関数

マッスルたけ
マッスルたけ

エクセルと筋肉は裏切らない!!!マッスルたけちゃんだ!

マッスルたけ
マッスルたけ

よし、今日はSUMIF関数からさらに悪魔的に化けたSUMIFS関数についてレクチャーするぞ

まさる
まさる

SUMIF関数は、SUM関数とIF関数の良いとこどりしたみたいな関数でしたね。

マッスルたけ
マッスルたけ

そうだ。しかし、今回のSUMIFS関数は悪魔的にさらに成長してるんだ!正直、アーノルド先輩もこれにはビビったはずだ!

よし、早速始めるぞ!

SUMIFS関数とは

SUMIFS(サムイフス)関数は、指定した複数の条件に一致する、セルの合計値を求める関数です。

SUM関数は指定した範囲をすべて合計
SUMIF関数は1つの条件を指定(対象を絞る)して合計
SUMIFS関数は複数の条件を指定(対象を絞る)して合計
条件の指定方法はSUMIF関数と変わらないです。

【指定できる条件】

  • 特定の文字列の指定
  • 数値や日付の一致・比較
  • 部分一致
  • ほかにもさまざまな条件の指定が可能

 

よくある例として部署別や地域別で、男女の成績が知りたい時などに使います。今回は例として、クラス別に男女の合計点を出すことを行います。赤枠内にSUMIFS関数が入っています。

SUMIFS関数の使い方

SUMIFS関数の構文を確認します。

=SUMIFS(合計対象範囲,条件範囲1,条件1,[条件範囲2,条件2],・・・)

SUMIF関数は、「条件範囲1条件1」、「条件範囲2条件2」の組合せを最大127個まで指定できます。

複数の条件は、AND条件とみなされます。つまり、全ての条件に一致したデータで、かつ合計対象範囲内の対象セルの合計が計算されます。

【引数の説明】

No 引数名 説明
1 合計対象範囲 合計の対象となるセル範囲を指定します。
条件範囲」と「条件」で絞り込まれた結果について、この「合計対象範囲」内の数値が合計されます。
2 条件範囲1[2…] 条件」の検索対象となるセル範囲を指定します。
3 条件1[2…] 条件範囲」のセルを検索するための条件を、数値・式・セル参照・文字列で指定します。

条件の記述方法

SUMIFS関数の第3引数である条件には、さまざまな指定方法があるので、今回はその中でも代表的な指定方法を説明いたします。

=SUMIFS(合計対象範囲,条件範囲1,条件1,[条件範囲2,条件2],・・・)

第2引数の「条件範囲」からセルを検索するための条件を、数値・式・セル参照・文字列で指定します。


文字列を指定する場合は、「”」(ダブルコーテーション)で囲みます。
セルを指定することもできます。

【条件に式を指定する場合】
検索条件では、比較演算子を使用することができます。比較演算子を使う場合は、「”」(ダブルクォーテーション)で囲みます。
この例では、Aクラスかつ英語(C列)が80点以上の生徒の合計点(H列)の合計点(385+394=779)を出すことになります。
=SUMIFS(I2:I13,B2:B13,K3,D2:D13,“>=80”)=779
使用できる比較演算がこちらです。
>1 >=1 =1
<1 <=1 <>1
ほかにも指定方法はたくさんあります。ほかにも指定方法で知りたいのがあれば、コメント欄よりご連絡ください。

ワンポイントプロテイン(アドバイス)

マッスルたけ
マッスルたけ

SUMIFS関数でも条件を1つにすればSUMIF関数と同じになる。ただし、SUMIF関数とSUMIFS関数では引数の順番が違うので気を付けてくれよな!

 

【SUMIF関数とSUMIFS関数の注意点】

まとめ

マッスルたけ
マッスルたけ

SUMIF関数とSUMIFS関数の2つを覚えてしまえば、筋肉SUMマイスターだ!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました